2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

とりあえず思ったことを書いてみました

最近,面白いことが多すぎて困ってます! インプットはあるのですが整理がついておらず自分の中に落とし込めていないことに気付いたのでつらつらと思ったことを書いていきたいと思います.とりあえずは時系列ごとに行ってみます. 11月2日には井戸聞多さん…

28/100 「かがみの孤城」

この本は友達に紹介してもらった本です.久々の小説で夜の九時から読み始めて,朝の二時まで読んでしまいました. 「かがみの孤城」は学生の社会の仕組み,というか構造をうまく描けていました.誰が一番偉くて,誰が一番下なのか,決まっていないようではっ…

27/100 「日本版 インダストリー4.0の教科書 IoT時代のモノづくり戦略」

最近(最近ではないかもしれませんが)よく聞くIoT(Internet of Things)とはどのようなものなのかということを学ぼうと思い,この本を手に取りました.インダストリー4.0とは転写とフィードバックの仕組みと内容をより高度にそしてリアルタイムで行うこと…

26/100 「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること」

静かなる有事,人口減少についてこの本の著者,河合さんはこう述べていました.人口減少は静かにしかし着実に進んでいる問題です.どうして日本の人々がもっと危機感を持って対応できないかというとこのようなことも述べていました.「昨日と今日の違いを指…

25/100 「ごめんなさい,もしあなたがちょっとでも行き詰まりを感じているなら,不便を取り入れてみてはどうですか?」~不便益という発想

不便益,なんとも聞きなじみのない言葉です.これは不便を取り入れることで逆に生活がよくなるということを表した言葉です.便利=楽,不便=楽でない,この発想は無理があります.便利というのは労力が少ないことを指す言葉で(例えば機械化など)絶対的に…

24/100「もの」はどのようにつくられているのか?プロダクトデザインのプロセス辞典

僕は,工学部に入った理由の一つは形のあるものを提供したいという思いがあったからです.また,大学でどのようにお金を稼ぐのかと思った時に手に職をつけたり,資格をとったりした方がいいと思っています.だからまず物はどのように作られているかを知り,…